楽器可賃貸・楽器も使える防音アパート:園田大阪杉原土地

楽器可能賃貸です。音楽を楽しみたいあなたに防音室が付いているアパートマンションです。大阪まで徒歩と電車で23分自然がある藻川のほとりです。

電話06-6491-6339〒661-0971兵庫県尼崎市瓦宮2-18-15 掲載の楽器可賃貸は杉原土地有限会社の自社物件
年中無休8:00-18:00現在の防音室の空室スマートフォンに演奏した楽曲を入れてご見学下さい

重い天井ユニットを持ち上げるためのリフト
天井材を設置するための治具

天井材を設置するための治具

今回作っている防音室は
ピアノもドラムも演奏できる防音室です。
遮音等級D-70程度を目指しておりますので
1重では防音性を達成できません。
そのために今回は
2重の防音室を作っております。

小社仕様でスーパーストラクチャーAプラスの
壁・天井を2重に作ります。
スーパーストラクチャーAプラスは千鳥間柱の骨組みに
裏表両面から石膏ボードを張って作ります。
水に濡れることがある外側は耐水石膏ボード12mm厚2枚貼り
内側はタイプZ21mm厚とスーパーハード9.5mm厚をサウンドカットと呼ばれる
非硬化性接着剤で貼り付ける仕様です。

外側の防音室の壁・天井は骨組みに現場で重い石膏ボードを両面に張りました。

内側の防音室は外側の防音室の床に
小社仕様のファンデーションと呼んでいる
合板と石膏ボードのサンドイッチパネルをスポンジゴムの上に
設置します。
内側の防音室も
スーパーストラクチャーAプラスの壁・天井を作ります。
外側の防音室と違って骨組みを作ってから
石膏ボードを外側から張ることはできません。
前もって外側の石膏ボードを張った壁ユニット・天井ユニットを組み立てていきます。
作った壁ユニットを起こして所定の場所に引きずって建て込むと
防音室の壁は完成します。
天井も同様に天井ユニットを壁ユニットの上に設置すれば完成となります。
しかし天井ユニットは50kg以上あってその上かさ高で持ち手がありません。
そんな持ちにくいものを脚立に乗って壁の上に設置するのは
相当な力持ちの作業員がいたとしてもとても大変で危険な作業です。
そこで安全に軽く簡単に天井に載せるためのリフトを作ることにしました。
片方を丁番を取り付けたリフトに天井ユニットを固定して片方を持ち上げるという構造です。
片方しか持ち上げませんので理屈上は半分の力しか要りません。
その上片方が丁番で固定されていますの場所を気にせず
ただ取っ手を持ち上げればすみますので安全で簡単です。
持ち上げて所定の場所まで持っていくと
支保柱が自動的にかかるような構造にしていますので両手で持ち上げるだけですみます。

このリフトのおかげで
今回の防音工事の最大の難工事だった天井ユニットは所定の場所に簡単に設置出来ました。
良かったです。
このエントリーをはてなブックマークに追加