楽器可賃貸・楽器も使える防音アパート:園田大阪杉原土地

楽器可能賃貸です。音楽を楽しみたいあなたに防音室が付いているアパートマンションです。大阪まで徒歩と電車で23分自然がある藻川のほとりです。

電話06-6491-6339〒661-0971兵庫県尼崎市瓦宮2-18-15 掲載の楽器可賃貸は杉原土地有限会社の自社物件
年中無休8:00-18:00現在の防音室の空室スマートフォンに演奏した楽曲を入れてご見学下さい

新しい防音室付アパートを作る

防音ブースの製作

防音ブースの製作 ここに防音ブースを設置します。

防音ブースの製作 ここに防音ブースを設置します。


お部屋の防音性が
相当よくても
音は
もっともっと大きな音もでますので
防音ブースを作ることにしました。

市販の
防音ブースは
工夫がされていて
軽いそうですが
私には残念ながら
できません。

新しい防音室のベースメント作っています。

今日は
新しく作り始めている
アパートのベースメントを作っています。

ベースメントは
防音室を置くための基礎です。

しっかりした基礎の上に置くのが
すべての基本ですので
しっかりしたものを
作っています。

コンクリートで
しっかり作っています。

疲れましたが
なかなか出来上がりません。

窓のクレセントの交換クレセントの柄が当たらない

窓のクレセントの交換クレセントの柄が当たらない


昨日
窓を移設しましたと
報告しましたが
それには
大変な欠陥があることが分かったのです。

柱が中央にあるために
同じく中央にある
クレセント閉まりません。

クレセントの
柄が
柱に当たって
回らないのです。

クレセントが閉まらないということは
鍵がかからないということですから
大問題です。

そこで
クレセントを
交換する事にしました。

柱に当たらないような
柄の短い
新しいクレセントに交換しました。

上手く取り付けられて
閉まるようになりました。

窓のクレセントの交換閉めた状態

窓のクレセントの交換閉めた状態

良かったよかったです。

窓を新たに設置しました

窓のクレセントの交換窓の状態

窓のクレセントの交換窓の状態


新たに出来上がった防音室は
ベランダに
別棟で作ったものです。

別棟ですので
防音性能は
ドラムでも大丈夫なほどのものになっています。
(少し小さいので
ドラムはむりです。)

防音室を作ったために
ベランダがなくなって
窓もなくなってしまいました。

そこで
新しく窓を作ることにしました。

非耐力壁(地震で水平の力を負担しない壁)に
開口部を開けました。

途中に
柱がありましたので
撤去すると
補強しなければなりませんので
窓にかぶらしておきました。
(「かぶる」とは
建築上の言葉で
重複すると言うことです)

窓は
外に出ていて
うまくいきました。

東向きなので
朝方は明るいお部屋になりました。

防音室の床はタイルカーペット

防音室の床張り

防音室の床張り


防音室であろうと
普通のお部屋であろうと
床は絶対必要です。

床は
歩行できないといけませんので
即ち
硬いです。

でも
防音室は
吸音性の高い物が
必要です。

少しばかり
吸音性が高い製品として
タイルカーペットを使っています。

タイルカーペットでなくて
もっと
毛足のある
カーペットが
良いのではないかと思いまが
高いので
こんなの使っています。

防音室の電気配線

防音室の配線

防音室の配線


防音室には
もちろん
電気が必要です。

電気は
細い電線でやって来る
とても便利なもので
光やエアコン・音にもなります。

電気は
適材適所に
配線する必要があります。

防音室では
エアコンと
照明とコンセント
それに吸排気の換気扇に
給電が必要です。

エアコンは
分電盤より専用で引き込む必要がありますので
分ける必要はありません。

照明と吸排気の換気扇は
スイッチが必要です。

また
コンセントには
アースが必要です。

そこで
スイッチボックスの中で
配線することにしました。

それ程込み入った配線ではありませんが
綺麗に配線できたと思いました。

小さくてもやっぱりウッドベランダは良い

小さいけどウッドベランダ

小さいけどウッドベランダ


今までの
ベランダに
防音室を
別棟で作ったので
ベランダがなくなってしまいました。

そこで
少しだけ
隣地との間に
隙間があったので
そちらを
新しいベランダにしました。

小さいけど
午前中は
日が当たります。

明るいです。

天井の吸音板張りました

防音室の天井吸音材張り

防音室の天井吸音材張り


防音室の音楽環境をよくするために
天井には
吸音材を張っております。

吸音材は厚いので
壁に貼るとお部屋が狭くなるので
やめております。

天井のみ
張っておりますが
楽器によっては
もっと吸音性のある
デッドな方がいいのかもしれません。

換気チャンバーの外側

連棟式の防音室の防音チャンバーの換気フード

換気チャンバーは
吸排気2箇所必要です。

写真は排気側です。

写真でもわかるように
普通の換気扇の排気口が
近くにありますので
ここから
吸気することはできません。

そんな排気空気を
吸気のために使う人はいませんよね。

換気のための吸気口は
できるだけ綺麗な空気がとれるところが良いですよね。