楽器可賃貸・楽器も使える防音アパート:園田大阪杉原土地

楽器可能賃貸です。音楽を楽しみたいあなたに防音室が付いているアパートマンションです。大阪まで徒歩と電車で23分自然がある藻川のほとりです。

電話06-6491-6339〒661-0971兵庫県尼崎市瓦宮2-18-15 掲載の楽器可賃貸は杉原土地有限会社の自社物件
年中無休8:00-18:00現在の防音室の空室スマートフォンに演奏した楽曲を入れてご見学下さい

新しい防音室付アパートを作る

新しい防音室の内壁を張り始めています。

防音内壁張り込み

防音室の内側の壁を
張り始めました。

吸音板を詰め
分厚い石膏ボードと
硬い石膏ボードを
張り重ねる仕事です。

力のない私には
上の方を張る力がありませんので
下だけ張ってみました。

63才のおじんですので
4時までの仕事です。

防音室を作っています。

新しい防音室の材料

今度作っています
防音室は
スーパーストラクチャー A仕様(2重壁仕様)を
二重にする予定です。

即ち
壁は
2×2の
4重になります。

一番外ができましたので
中の分を仕入れました、。

写真
手前中央が硬い硬い石膏ボードのスーパーハード
手前左が補足材
奥左は一番分厚いタイプZの9尺もの
奥中央は8尺ものです。

写真ではわかりつらいですが
相当な量です。

重いです。

防音室の電気工事

防音室の電気工事

防音室も
もちろん電気は必要です。

特に
必要です。

電気で
再生する音楽も
ありますので
電気は
必要です。

音楽機器の中には
アースも必要なものも
あるのです。

アース付
コンセントを取り付けています。

また
単相200Vが必要なものもあるようですので
200Vも用意しております。

防音室は
壁に隙間・穴が開いていないのが
大原則ですので
電気工事は
露出になります。

写真の
モールを
取り付ける予定です。

私は
電気工事士ですので
法規上問題はありませんので
私が直接工事をしております。

防音室の床にタイルカーペット並べました。

防音室の床にタイルカーペット張りました

防音室の床には
どのようなものが適切か
考えております。

現在ほとんど完成した
C101は
適切な残響環境を作ることに
苦心しました。

お部屋自体の
遮音性が高いので
防音のために
表面の吸音に頼っていません。

あまり
吸音すると
楽器を演奏した時
よろしくないらしいのです。

しかしあまりにも反響すると
よろしくないので
タイルカーペットにすることにしました。

吸音率は
間違っているかも知れませんが
0.04らしいのです。

たしかに
板床より
吸音性は
高いように思います。

50cm角の大きさで
二ケース購入して
あまりは全くありませんでした。

即ち
内部面積は
0.5×0.5×40=10m2です。

新しい防音室を作るために材料を搬入しました

新しい防音室の材料の搬入

防音室は
小さいお部屋でも
材料を
山ほど使います。

写真の材料は
4分の1です。

即ち
4倍使います。

耐水石膏ボードで
一番外に使います。

スーパーストラクチャーA仕様外壁です。

スーパーストラクチャーA仕様壁を
二重にしようと思います。

新しい防音室またまた作り始めましたその3

新しい防音室のベースメント作りました。

新しい防音室作っています。

今度の防音室は
駐車場の位置です。

車の駐車場より
防音室の方が
需要が高いのではないかと
思ったからです。

コンクリートブロックで
基礎の立ち上がりを作って
その中に
コンクリートを打ちます。

1.5m3のコンクリートを使いましたので
重さはきっと3.5t程度かと思います。

防音のためには
重い方が良いと思いますので
これくらいで
良いのではと思いました。

防音室にウッドデッキを付けました。

防音室にウッドデッキ

防音室の
マンションですが
生活するためには
ウッドデッキもあった方が
良いかもしれません。

洗濯干し場にもなりますし
外との干渉場にもなりますので
ウッドデッキで
生活の質は
すこしは
向上するかも知れません。

もちろん塀も作ります。

防音室をまたまた作り始めました。その2

ベースメントのためのコンクリートブロック積み

防音室の
ベースメントは
重要な要素です。

防音室に
重要でない要素は
ないのですが
ベースメントは
重要な要素です。

コンクリートブロックで作りました。

昨日は
20枚積みました。

今日は
21枚積みました。

本職なら
半日で
積める数なんですが
何分
63才の老人がする仕事ですので
遅いです。

昨日は
曇り時々時雨だったので
暑くはなかったのですが
今日は
曇りのち晴れで
暑かったです。

疲れました。

日光に当たりながら
仕事をすると
疲れるそうです。

あと7枚積むと完成です。

涼しい日でありますように、、、、