楽器可賃貸・楽器も使える防音アパート:園田大阪杉原土地

楽器可能賃貸です。音楽を楽しみたいあなたに防音室が付いているアパートマンションです。大阪まで徒歩と電車で23分自然がある藻川のほとりです。

電話06-6491-6339〒661-0971兵庫県尼崎市瓦宮2-18-15 掲載の楽器可賃貸は杉原土地有限会社の自社物件
年中無休8:00-18:00現在の防音室の空室スマートフォンに演奏した楽曲を入れてご見学下さい

ブログ

アース付きコンセントのアースと電気電源側との電圧の測定

電気電源側とアースとの電圧の測定

電気電源側とアースとの電圧の測定

アースが大丈夫かどうか計るために
売電電源側とアースを電圧を測定しました。

100Vを示したので全く使用不能ではないことはわかりました。

規格(D種接地100Ω以下)に合うかどうかについては
この検査ではわかりません。

交流で測定する接地抵抗計で測定しなければならないのです。

防音扉の戸当たりの取り付け方

<iframe width=”560″ height=”315″ src=”https://www.youtube.com/embed/oh5Y6FqfA6M” frameborder=”0″ allow=”accelerometer; autoplay; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture” allowfullscreen></iframe>
防音扉の戸当たりの取り付け方です。
戸当たりは扉に密着させる必要があります。
1.扉に強く押し当てて止付ける。
ウッドタッチで剛性を増し、隙間を最小にします。
2.扉少し変形させても密着させる。
接触面に均等に力をかけます。
3.多孔質のスポンジゴムやモヘヤシールなどは使わない。
隙間を作ってしまいます。剛性も劣ります。

小社防音室がテレビ放送されて防音性が実証されました。

小社賃貸は防音性をテレビが紹介 ロケ中

小社賃貸は防音性をテレビが紹介 ロケ中

ロケ中の写真です。左奥の白い帽子が桂小枝師匠です。

私はわかりにくいですが、右奥で手を挙げております。

一番手前の方は単なる通行人です。

カメラマンと音声さんADさんは、通行人にかぶって見えません。

2020年3月21日午後4時10チャンネルの「土曜はダメよ 小枝不動産」で小社防音室が放送されます。

皆様はどちらにお住まいでしょうか。
関西にお住みでしたら
土曜はダメよ 小枝不動産の番組を見たことがあると思います。
10チャンネル 2020年3月28日午後4時から(たぶん防音室が出るのは4時30分ころから)
小社の防音室付きのお部屋が放送されます。
桂小枝師匠が
面白おかしく
紹介していただきます。
防音室にどれだけの防音性能があるかどうか
検証していただきます。
果たしてどうか
ご覧ください。

防音室のリベンジ

重轟音でも大丈夫防音室付古民家風ハイツ 小防音室のある防音室1

重轟音でも大丈夫防音室付古民家風ハイツ 小防音室のある防音室1


2年前に「土曜はだめよ 小枝不動産」に出たのですが、
大きな音が漏れてしまいました。

そこで今までの防音室を撤去して
新しく最強の防音室を作りました。

昨年の10月におおむねできましたので
テレビ局に
「リベンジのお願い」の手紙を出して
お願いしてみました。

手紙を出してから3カ月たってから
連絡があり
テレビ取材が来ました。

放送されるかどうかわかりませんが
ビデオ内では
小枝師匠は
「リベンジ成功」と
おっしゃってくださいました。

防音室の扉作り始めました

防音室の扉作り始めました

防音室の扉作り始めました


防音室の扉を作らないといけないのですが
他のものを作る必要があったので
後回しになっていました。

3重ですので
3枚作るのですが
1枚ずつしか作れません。それも半分だけ
接着材が乾くのを待つので
6日必要です。

防音室を最強にするために改造を開始しました

防音性を上げるために改造中です。

防音性を上げるために改造中です。

防音性が高い方が
防音室は良いに決まっています。

今の状態ならギターなら深夜に演奏しても
大丈夫なのですが
もっと、もっと、大きな音量の
例えばチューバ・オーボエ・ホルン・トランペットが
演奏できた方がいいのに決まっています。

そこで改造することにしました。

ご期待ください。

お部屋の床の防音補強

今日は
お部屋の上下の音を
防ぐために
床を防音上補強しました。

以前の床は
杉荒板張りでした。

強度や耐久性は
優れていますが
防音性は劣ります。

そこで
下地の不陸を
克服するために
9mmの針葉樹合板を
張ることにしました。

9mmの針葉樹合板は
少し曲がります。
下地の不陸を
吸収することが
できます。

1枚では
強度や防音性が
劣るので
接着剤を付けて
2枚重ねにしました。

床の防音補強 1枚目2枚目を接着材で貼り付け

床の防音補強 1枚目2枚目を接着材で貼り付け


その後
防音性を上げるために
一番硬い
石膏ボードである
スーパーハードを
張りました。
床の防音補強 3枚を「サウンドカット」で貼り付け

床の防音補強 3枚を「サウンドカット」で貼り付け床の防音補強 3枚を「サウンドカット」で貼り付け


3枚の継ぎ手は
バラバラにしましたので
隙間は
ほとんどありません。

ネジで下地の大引きまでネジ止めして
剛性を高めています。

床の防音補強 3枚をネジ止め固定

床の防音補強 3枚をネジ止め固定


剛性と防音性は表裏一体ですので
高めると良い影響があります。

ロフトが防音室のお部屋リノベーション中 吸音材

防音室は、
防音性を高めるため
重い部材で覆われています。

そのために
音の反射が凄いです。

話すとキンキン音が反射します。

音楽環境のことを考えても
吸音材が必要です。

天井には
32K品グラスウール50mm厚
を張ります。

と言っても
のり付けする事もできませんし
四周を回り縁で固定します。

回り縁固定用の
金具を取り付けます。

ロフトが防音室のお部屋リノベーション中 吸音材取付金具取付

ロフトが防音室のお部屋リノベーション中 吸音材取付金具取付


そこへ
グラスウールを
嵌め込みます。
ロフトが防音室のお部屋リノベーション中 吸音材取り付け完了

ロフトが防音室のお部屋リノベーション中 吸音材取り付け完了