楽器可賃貸・楽器も使える防音アパート:園田大阪杉原土地

楽器可能賃貸です。音楽を楽しみたいあなたに防音室が付いているアパートマンションです。大阪まで徒歩と電車で23分自然がある藻川のほとりです。

電話06-6491-6339〒661-0971兵庫県尼崎市瓦宮2-18-15 掲載の楽器可賃貸は杉原土地有限会社の自社物件
年中無休8:00-18:00現在の防音室の空室スマートフォンに演奏した楽曲を入れてご見学下さい

FAQ

FAQ

防音室の壁(スーパーストラクチャー)の曲がり部分はどのようにしますか

小社では
防音室の壁天井を
スーパーストラクチャーと呼んでおります。

普通の壁や天井の構造でないのと
天井壁を区別する必要がないため
そう呼んでおります。

スーパーストラクチャーは
ユニットで作る方法を
使っています。

防音室の外側の防音部材を
ユニット毎に張った後
組み立てます。

ユニット同士を接続しなければなりません。

まっすぐの場合や
直角に曲がる場合は
シリコーンを付けてネジで留め付ければ完了です。

曲がっている場合は
簡単には
いきません。

使用材は
正方形か長方形ですので
直角以外の曲がりは
すべて考慮しないと
隙間がないように適切に接続できません。

そこで考えられる方法は
次の2点です。

  • 1.斜めの材を引き立てて使う方法
  • 2.曲がり部分をひとつのユニットで作る方法

1.斜め材を引き立てて使う方法
長方形しかない材ですので台形または3角形の材を作ってユニットの端部に使うか張り付けます。
角度が直角より少しずれている場合はこの方法はかなり有効です。

防音壁が曲がっている場合の配置 角に斜め材を付ける場合

防音壁が曲がっている場合の配置 角に斜め材を付ける場合


2.曲がり部分をひとつのユニットに作る方法
ユニットは既成材を使うため一定の寸法で作られます。
小社が使うスーパーストラクチャーは幅610で作ります。
防音室は出来るだけ大きく作りますので半端が必ず出来ます。
そのため端部には端数のユニットが作られることになります。
その端数が30cm以下の時には端数同士一緒に作る方法が接続箇所を少なくなるので最善の方法と
考えております。
防音壁が曲がっている場合の配置 ユニットで作る方法

防音壁が曲がっている場合の配置 ユニットで作る方法


防音壁が曲がっている場合は

防音壁が曲がっている場合は

防音壁を貫くエアコン用の穴はどんな風に開けますか

防音換気チャンバー 防音壁に穴を開けるためにパイロットホールの穴開け

防音換気チャンバー 防音壁に穴を開けるためにパイロットホールの穴開け


防音室にエアコンを取り付ける時に

エアコンの冷媒や配線・ドレインを通す穴が必要になります。

冷媒や配線は勾配が必要ありませんが
ドレイン
(冷房中に冷却フィンに結露する水を流す配管)は
特殊な装置を使わない限り
重力で流れていきます。
低いところへ流れていく水の性質を利用して
排出しています。

そのため
外に向かって
下がり勾配である必要があります。

上の写真は
貫通孔を開けるために
パイロットホールを開けているところです。

内部からの写真ですので
外部に向かって
下がり勾配になっています。

小社が製作する
防音室は
一番下は
ファンデーションと呼ばれる部分で
何層かの積層になっています。

その一番下が
柔らかいゴムです。

ゴムは
圧縮されて
その効果が出るので
半分ぐらいまで
縮んでしまいます。

つまり
内部の防音室は
時間が経つと
外部より
な部が
沈下します

沈下しても
下がり勾配を維持しなければなりません
そのために
小社では
貫通孔を
少しだけ
『へ』の字型にしています。

防音壁の貫通孔 模式図

防音壁の貫通孔 模式図

防音壁を外側だけから作るにはどのようにしたらいいですか

外側だけから防音壁作るための下地

小社で2重壁の
防音室を作る時には
扉まわりの防音壁は
あとから作ります。

最初に作ってしまうと
入り口が狭いので
重い防音の材料が
持ち込めません。

他の部分が
すべて出来上がった時に
塞いでしまいます。

2重の防音室の場合は
ひとつ目の防音壁は
表裏から
張りこむことはできますが
もうひとつの
防音壁は
普通の方法では
表裏の
施工はできません。

普通の方法ではない方法で
作っています。

写真の様です。

いわゆる太鼓張りの
どちらの面も
写真では
外側から張るための
下地です。